今回やりたいこと
1) Jimdoで作成したサイトに、お名前.comで取得したドメインを接続
2) wwwあり、なしどちらでもSSL証明書を使いたい
こんな案件がありました。普段ムームーを使うことが多くお名前.comの使い勝手が慣れないので少し迷いましたため備忘録です。
Jimdo公式の案内は以下↓
https://help.jimdo.com/hc/ja/articles/115005533943-外部で取得したドメインを接続して利用する
Jimdoで作成したサイトに、お名前.comで取得したドメインを接続
◆お名前.com側の作業
DNS設定→CNAME設定で、Jimdoのドメインと接続します。
今回wwwなしをありに301リダイレクト(転送)するので、Aレコードの指定はしません。
◆Jimdo側の作業
上記のお名前側の作業が終わったらJimdoに戻り、ドメイン設定から、お名前.comで取得したドメインを登録し、「接続する」をクリックします。
ここで、わたしは最初の頃はだいぶ「????」が飛んだ画面遷移をしますが、この画面は気にしなくて大丈夫です。
これでしばらく待つと、接続され、取得したドメインでJimdoで作ったサイトにアクセス出来るようになります。
Aレコードでwwwなしを指定してしまうと、wwwなしで接続の際「このサイトは保護されていません」となる
まず、前提として、Jimdoではwwwありしか接続することができません。
そのためなんらかの形で、wwwなしで接続できるようにしなければなりません。
方法1) Aレコードを指定する
方法2) URL転送(301リダイレクト)をかける
方法1が一般的のように思いますが、方法1で対処すると、wwwなしでアクセスした際に
「この接続ではプライバシーが保護されません」の表示が出てしまいます。

ですので、Aレコードを指定するのはやめて、CNAME×URL転送で対応することにします。
お名前.comのURL転送はオプション(100円+税)
今回、お名前.comでサーバーは借りていません。(実際にはお名前メールでメールサーバーは契約。)
そのためURL転送のための転送用のサーバーがありません。
しかしお名前.comでは、オプションでURL転送サービスがあります。
こちらを利用することになります。